モリユウの自主管理不動産投資日記

不動産投資の大変さをリアルタイムで公開します。

新築アパートの工事 出窓工事 

f:id:sikokuchuuou:20180926080233j:plain

出窓の下の写真です。

 

こういう所のしまい方って、僕は想像つかないので、よく気になります。

 

次に、

f:id:sikokuchuuou:20180926080237j:plain

木の枠を作っておいて下地を組みます。

 

f:id:sikokuchuuou:20180926080247j:plain

そこに断熱材をいれておしまい。

 

この後は、大工さんの工事を離れて、サイディング屋さんが仕上げるようです。

 

外壁もほぼ出来てきました。

 

ロフトつき2F物件にすると3Fの物件と同じ高さくらいになるので、サイディング

 

高いから大変そうでした。

 

 

戸建ての建築現場 それやばくないか!? 検査通るのか?

f:id:sikokuchuuou:20180921082431j:plain

これは、地元の中堅の工務店の戸建てです。

 

僕が初めていきなりみに行ったときに、検査の日だったらしく、担当の社員?さん

 

と検査員の人がこの部分で、止まって話してました。

 

この検査の人私のアパートも見に来た人で、その際のことも以前書きましたが、

 

結構テキトーだなという印象受けました。

 

このアンカーボルトやばすぎでしょ!!

 

こんなの売ってるの?と思いました。

 

アンカーボルトって、斜めになっててもいけないものなのに・・

 

 

f:id:sikokuchuuou:20180921082435j:plain

これは、空気を循環させるやつです。

 

よく最近の戸建てついてますね。

 

ということで、この日も数件建築現場を突撃してきたのでした。

 

やばそうになったら、すぐ帰る作戦です。

新築アパートの工事 現場にヒントがある

毎日新築アパートいっているので、

 

17時くらいに行くと、

 

大工さんに、「今日はなんかあったのかと心配したよ。」

 

と、言われました。

 

6月1日から、家族旅行いった時以外毎日通ってます。

 

相当な暇人ですね。。

 

でも、現場が大切だというのは、日々感じてます。

 

自分が何を意識して建物を見るかで、目に入ってくるものが全然違いますし、

 

他の建物を見てても、見てる部分が違います。

 

図面見てて、ふと

 

 「そういえば、あそこどうなってたかな?」

 

と思えば、すぐ見に行って、大工さんに質問してます。

 

毎日見てるのに、分かってないんです。

 

大工さんは、頭の中にイメージが明確にあるのですが、僕は何もないので、

 

この貴重な機会にとにかく勉強しに行ってます。

 

f:id:sikokuchuuou:20180920211412j:plain

 

築50年物件を直して、安く貸す。

築50年くらいの古い戸建てを購入してたのですが、

 

やはり、古い物件は大変だなと感じます。

 

購入して、2年くらい経ちますが、電気やらガスやら、雨漏りやら、、

 

色々あります。

 

購入金額は、350万で土地値以下ですが、利回り13%くらいで、買うんじゃなかった

 

なと後悔してます。

 

唯一後悔してる物件かも。。

 

古い物件を買うよりも、新築アパートをそこそこの利回りで建てられる能力

 

身につけた方がいいと思います。

 

 

f:id:sikokuchuuou:20180920205502j:plain

わけわからないとこにあった元押し入れ後を、大工さんに残り物のフローリング

 

はってもらいました。

 

f:id:sikokuchuuou:20180920205507j:plain

この部分が根太が腐ってへこんでいたので、根太交換してもらいました。

 

でも、またなるよと言われましたが。。

 

新築アパートの工事 ローカ防水工事

共用部分のローカの防水工事をしてます。

 

初めに、端に三角の茶色いやつを全体的に入れていきます。

 

どうも、角をとることで、水が入りにくいように出来るみたいです。

f:id:sikokuchuuou:20180918205722j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180918205726j:plain

初めに、プライマーを塗り

 

2番目が、ねちょねちょする透明な液体

 

3番目が、ガラス繊維のシート2重張り

 

4番目が、同じ液体をもう一度塗る。

 

で、1日待つと通れるようになります。

 

でも、まだ少しねちょねちょしてます。

f:id:sikokuchuuou:20180918205736j:plain

養生は、あえてしない方がいいそうです。

 

理由は、くっつくから。

 

この上に、サンゲツとかのシートを張っておしまいです。

 

 

 

 

新築アパートの工事 石膏ボード 2重張り

石膏

f:id:sikokuchuuou:20180912134632j:plain石膏ボード張り、少し手伝ってみたのですが、

 

これは結構時間かかるなと感じました。

 

いちいちサイズ図って、切って、重い石膏ボード当てて、違っていたら、少し

 

直して。。。

 

大変

 

石膏ボード久しぶりに持つと結構重いですね。

 

ロフトもあるから、余計時間かかる。

 

部屋の間の壁は、2重張りだし、写真は、2重目は、ボンドでとめている様子です。

 

ボンドつけて、タッカーみたいなので、押さえてます。

 

断熱材をしてて、

 

「これ終わるのか・・・」

 

と疲れてましたが、大工さんの石膏ボードはりもそれ以上になかなか終わらない・・

 

毎回、大工さんありがとうございます。

 

新築アパートの工事 ユニットバス工事 2日で終わる

f:id:sikokuchuuou:20180912133053j:plain

初めは、こんな感じです。

 

f:id:sikokuchuuou:20180912132624j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180912132631j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180912132638j:plain

6人で、流れ作業のように、仕事をしてました。

 

すごい感心して、半日くらい見てました。

 

楽しかったです。

 

業者さんも「何してんの?」って、感じだったかも・・

 

f:id:sikokuchuuou:20180912132649j:plain

これを組み立てる人。

 

f:id:sikokuchuuou:20180912132657j:plain

換気扇を組みたてる人。暖房もあるやつ

 

流れ作業の重要性感じました。

 

f:id:sikokuchuuou:20180912132741j:plain

これは、プラスチックとゴムで、天井と壁のジョイントに使います。

 

f:id:sikokuchuuou:20180912132748j:plain

最後、コーキングして終わりです。

 

あと、追い炊きの配管2本のパインが入ってます。

f:id:sikokuchuuou:20180912132801j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180912132807j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180912132827j:plain

お風呂の床下です。

 

床下スペースが、150とかしかないので、排水の管を接続する水道屋さん大変

 

ほんとごめんなさい。

 

設計士さんは、もっと現場に行かなければいけないなと感じてます。

 

そして、毎日現場に通い、次につなげるアイディアを僕は、探してます。

 

 

で、結論的には、大東建託を見習え!

 

シンプルで、無駄がない、仕組みが出来ている。

 

でも、大東で建てると高いので、自分で勉強して建てるのがおすすめ。

 

僕も、1棟目で、ただ今、失敗しまくりですが、

 

勉強中です。失敗しても、利回り大東よりも高いからいいよね。

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で