モリユウの自主管理不動産投資日記

不動産投資の大変さをリアルタイムで公開します。

新築アパートの工事 完了検査の日

f:id:sikokuchuuou:20190111103339j:plain

検査済証をもらうための検査に立ち合いしました。

 

どこをどんなふうに見るのか?興味がありました。

 

たぶん、適当なんだろうなと思いましたが、やっぱり、適当。

 

40分くらいで、終わります。

 

「ロフトが、1420あるけど、、まー、よしとしよう。」

 

いやいやいや、ロフトちゃんと、1400ですよ。

 

と、心の中で、思いましたが、スルーしました。

 

測る時、結構斜めにメジャーなっていたし。。

 

大丈夫かなと不安だった、セットバックについては、

 

ほぼ、チラ見程度で、問題なし。

 

図面から修正した、自転車置き場(大きくした)は、屋根をあえてつけてなく、

 

「これ自転車置き場だよね。図面と違うよね。」と、突っ込まれましたが、

 

屋根は、まだつけませんと説明して、自転車置き場なしの変更に

 

修正を出すという程度で、OK

(その後、屋根をつけても、見に来ることはない。)

 

他も少し言われましたが、おおむねOK。

 

 

という訳で、無事、検査済証もらえました。

 

新築アパートの工事 誰も教えてくれないよ 消防申請

f:id:sikokuchuuou:20190111102508j:plain

床面積が、300㎡を超えると、消化器の設置が必要になります。

 

今回は、この消化器が2本必要でした。

(というか、他の物件から持ってきた。。)

 

それで、申請も全部自分でしました。

 

市役所の消防本部に書類を出しました。

 

最後の最後まで、そんなこと知らないし、誰も教えてくれませんので、

 

かなり焦りました。

 

でも、なんとか市役所のページからダウンロードして、書いて、図面やらなんやら

 

全部持って行って、消防本部で、教えてもらいました。

 

それが、12/27。(市も28日に仕事納めです)

 

1/5から入居なのに。。

 

なんとか、素人なのみ1発合格!!

 

分からない部分を教えてもらいながら、書きました。

 

後、難しい所は、しておいてあげるとのこと、めっちゃいい人。

 

初めて、新築アパートする方は、300㎡以下がおすすめ。

 

もしくは、長屋にするか。(大東のやつ)

 

今回は、共同住宅で、300㎡超えていたので、申請が必要でした。消化器も。

 

共同住宅で、500㎡超えると恐ろしいことになりますので、くれぐれもご注意を。

(申請やら、設備やらが大変)

 

クロス屋さん 無償で補修仕事してますよ。

最終チェックもすべて自分でしました。

 

なにも言わないと、そのままスルーされます。。

 

大東建託だと、いろんなスタッフが、専用のシールをペタペタと貼っていく

 

工程があるのですが、施主もやる、が、いかんせんアパート初めての

 

工務店なので、そういったものはありません。

 

普通も戸建てもないのかな!?

 

 

 

f:id:sikokuchuuou:20190111101745j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190111101748j:plain

大工さんが、下地を探すために穴をあけてる。。

 

これも反省点で、クロスを貼る前に下地探してもらっていればよかったのですが、

 

それが出来ない事情がありました。

f:id:sikokuchuuou:20190111101757j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190111101752j:plain

クロスの破れも何か所かありました。

 

f:id:sikokuchuuou:20190111101802j:plain

その足りない補修用のクロスは、実は照明器具の裏から持ってきてます。

 

なんで、新しいクロスを使わないかというと、

 

同じ品番でも、生産ロットが変わると、微妙に色が違うらしいです。

 

それは、初耳でした。

 

最後は、クロス屋さんのお仕事でした。

 

新築アパート 水道屋さん 反省点と検査

f:id:sikokuchuuou:20190103115016j:plain

この小さな穴のせいで、結構面倒なことになりました。

 

給水のホースなのですが、確認で水を流していると、PSがびしょぬれに・・

 

原因がこれ。

 

おそらく、大工さんが床をはる時に、釘が貫通したのだと思われます。

 

珍しいことみたいですが、ここも改善しないと。

 

f:id:sikokuchuuou:20190103115024j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190103115029j:plain

そして、これは、水圧をかけても問題ないかの検査です。

 

事前に確認して、okだったので、水道局の人を呼んで正式に検査しました。

 

水圧をかけて、その状態が1分続けば、ok

 

水が漏れてないという事になります。

 

この日にメーターも届きました。

 

f:id:sikokuchuuou:20190103115033j:plain

 

検査の様子。

f:id:sikokuchuuou:20190103115142j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190103115155j:plain

最後に、もう一つ反省点として、洗濯機パンの取り付けですが、

 

この半分くらいのスペースを切るので、いいはずだったのですが、

 

パイプの取り付けの関係で、大きめに切るようになりました。

 

ちょっとしたことですが、こういうことをなくしていくことが改善だと

 

思っています。

 

業者さんが作業しやすい、効率のいいアパートづくりを目指したいです。

 

水道屋さんには、色々ご迷惑おかけしました。

 

最後まで、ありがとうございます。

新築アパート 電気工事 最後のミス

f:id:sikokuchuuou:20190103113639j:plain

クロスが終わった段階で、どうしても、電気の配線が届かないいということで、

 

石膏ボードを切って、配線し直しました。

 

もう少し早めに、電気屋さんの工事が終わっていれば良かったのですが、

 

電気屋さんも忙しくて、これてない時期がありました。

 

トイレの中のコンセントなんかも、トイレつける前に工事しておくべきですが、

 

トイレ後になってしまった部屋もありました。かなり付けにくかっただろうと

 

思いますが。水道屋さんもそんなに待ってくれません。

 

PSなんかも、ガス、水道、電気などのとりあいだと話してました。

 

確かに、少しでも作業しやすい場所を確保したい心理が働くのだろうと思います。

 

 

f:id:sikokuchuuou:20190103113647j:plain

そんなわけで、クロス屋さんが一番最後に補修色々してました。

 

おそらく、無償で。

 

f:id:sikokuchuuou:20190103113656j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190103113703j:plain

テレビも全部屋映るかチェックしてました。

 

感度もばっちりでした。

 

アンテナも、角度が少し変わるだけで、ダメみたいで、

 

結構繊細なんだなと思いました。

 

そういえば、電気屋さんが、足場をのける時に、

 

アンテナ触られないか心配と話してました。

 

電気工事は、すべて僕のお世話になっている業者さんに分離発注して、

 

個別で色々相談にのってもらいとても助かりました。

 

 

新築アパート キッチン取り付け 反省点

明けましておめでとうございます。

 

最近忙しくて、ブログ更新出来てませんでした。

 

新築アパート、実は、もう完成したのですが、まだ、最後の方が書けてないので、

 

後、何回か書いて終わりにしようと思ってます。

 

この日は、キッチンまわりの業者さんが、10人くらい来てくれました。

 

f:id:sikokuchuuou:20190102114644j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190102114648j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190102114655j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190102114702j:plain

f:id:sikokuchuuou:20190102114711j:plain

換気扇の反省点は、もっとしっかり下地を分かりやすく入れてあげていれば

 

よかったなと思いました。

 

取り付けに結構苦労してました。

 

なんでもそうなのですが、下地の位置をきちんと確認して、

 

入れておく必要があります。

 

それが出来るのは、完成形がイメージ出来てないといけないということだと

 

思います。

 

大工さんも、設備屋さんでも、基本自分の仕事の事しか考えてませんし、

 

それは、普通です。

 

だから、施主が、完成のイメージを明確に持って、現場に伝えないといけません。

 

途中で、変更があるなら、すぐに修正してもらうべきです。

 

ちゅうちょしていては、いけません。

 

気づいたら、すぐいうべきです。(この反省がいくつかあります、業者さんは嫌がりますが・・)

 

後、キッチンが安っぽくなってしまったなという反省があります。

 

f:id:sikokuchuuou:20190102115459j:plain

キッチン下も、これだといまいちです。

 

公団用のキッチンはおすすめしません。

 

値段は、倍以上になると思いますが、もう少しいいのを使う方がいいです。

 

水栓も壁付は、おすすめしません。施工も大変です。

 

僕は、基本業者さん目線なので、いくらおしゃれでも、

 

面倒な工事はしたくありません。

 

f:id:sikokuchuuou:20190102115832j:plain

ほぼ、1日で、12部屋完成しました。

 

最後の追い込みで、この日は、大忙しでした。

 

 

ネットで、分離発注してると・・

f:id:sikokuchuuou:20181226183328j:plain

蛇口がなぜか2つも来てしまいました。

 

ネットで分離発注するのは、いいですが、現場監督ときちんと打合せしてないと

 

重なってしまうので気を付けて下さい。

 

他にも、僕が普通に間違えて、余分に頼んだものもあります。

 

あと、トイレを分離発注して、水道屋さんにつけてもらったのですが、

 

確認しているときに、トイレのタンクから、だー、と水が・・・。

 

確認すると、

f:id:sikokuchuuou:20181226183750j:plain

 

青い部分の連結が、ついてません。。

 

これは、誰の責任か!?に数日考えていましたが、

 

普通に、もともと連結した状態で、届いてないといけないものでした。

 

水道屋さんがなくしたわけではなかった。

 

他にも2つ連結する部品があるので、ややこしかったです。

 

ネットショップの対応は、いまいちでした。。

 

でも、2週間後くらいに無料で、発送してくれました。

 

遅いわ!!

 

もう、水道屋さんに頼んだわ。

 

部品が、数百円のものですんで良かったですが、これが、高いのだとやはり

 

面倒にはなります。

 

でも、コスト面で、分離発注した方が、僕はいいと思います。

 

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で