モリユウの自主管理不動産投資日記

不動産投資の大変さをリアルタイムで公開します。

生活保護の人に貸す時に、必ずしてることとは?

現時点で、保有物件のうち9件が生活保護受給者にかりてもらってます。

 

さらに、これまで何人もの生活保護の人の入退去見てきました。

 

自慢ではないですが、ボロ物件が多い私は、生保率高いと思います。

 

その分、生保の人への対応、見極め、、、色々経験してきました。

 

その中で、私がルールにしていることが一つあります。

 

それは、入居前に、入居者の面談をすることです。

 

トラブルを起こす可能性の高い人をはじくには、初めの審査を徹底するしか方法がありません。

 

これは、自分が痛い思いをしてから、ルールにしたことの一つです。

 

面談する際も、必ずくらい相手の家に一人で行って、1,2時間話します。

 

部屋を見れば、その人の人となりが何となくわかります。

 

後、とにかく病気のこととか経歴とかなぜ今にいたるのか、など

 

「なぜ、なぜ、なぜ、、、」を連発して、ヒアリングに徹します。

 

自分の事も話したり、ざっくばらんに仲良くなろうとします。

 

友達と話すように。

 

相手は、審査で落とされることを恐れているため、マイナス情報を隠そうとします。

 

ですので、まず、これは、審査ではない→あいさつに来たんです。くらいの感じで訪問します。

 

いろんな人の人生模様が垣間見れて、僕も勉強になるし、そういう選択をしたんだ、こんな人生もあるんだ。

 

と、普段生活してたら絶対会わないであろう人に会うので、単純に興味もわきます。

 

後、初めに仲良くなっとけが、後で、問題が起きても、解決に進みやすいです。

 

生活保護の人のいいところは、ほぼ100%家賃を払ってくれることです。

 

私の近くの市では、個人だと、3.2万、ファミリー?は、3.5万が上限です。

 

しばらく前まで、個人は2.7万だったのですが、UPされたので、すかさず、

 

市に連絡して、00の理由で家賃を3.2万にしますと連絡し、あっさり、紙1枚で

 

家賃UPしました。

 

次回は、生保の人の警察沙汰トラブル編書きます。

 

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で