モリユウの自主管理不動産投資日記

不動産投資の大変さをリアルタイムで公開します。

何回でも読み返す 何回でも考え直すべき

たくさんの情報がある中でそれを全部読むことは無理だし、、全部でついて真剣に考えることもできないし、自分が得意なこと気になる記事やニュース、内容を取捨選択して考えればいいと思う。

 

その時には私は、経済に興味があるのだが、1回新聞読んだだけ、1回本を読んだだけで納得して終わってしまう、そしてほとんどのことを忘れてしまう。

 

今までそうしてきたように思う。

 

それが良くなかったなぁと最近感じてます。

 

もっと繰り返し読んだり、考えたりすることで、より内容が深まるし、深く潜る事こそが他の人が気づいてないことに気づくチャンスだったのに、1回やっただけで終わってしまう。

 

それはもったいないことだなと思う。

 

素敵だなと思うたくさんの投資アイディアなんていらなくて、

ひとつの確信、結論、確固たる考え、それに基づいた行動で大きな利益が生まれるし、十分自分のやりたいことができると思う

 

たくさんヒット打たなければいけないと言う幻想に囚われているような気がする。

スキップとローファー

スキップとローファー

 

というマンガがあるのですが、ホリエモンがすすめてて、丁度娘のためにこういうの探してたので、書店で、一気に6冊買って、私自身も二日で一気に読んでしまいました。

 

ゆっくり読もうかなと思ってたのですが、続きが気になってどんどん読んでました。

 

娘もいい感じでハマってくれて一冊1時間ぐらいかけて読んでます。

 

小学2年生で、結構難しい内容だと思うのですが、分かってくれてるんだなと思って良かったです。

 

僕は国語の教材として買ったのですが、普通に大人が読んでも楽しいです。

 

高校1年生の入学式からのストーリーなのですが、そこにある複雑な人間関係感情の動き内面を詳しく描いてるなあと思って、途中までは読んでて、ふと思ったのが、これってちびまる子ちゃんの高校1年生の姿なんじゃないかと思いました。

 

そして、そう思うと結構納得がいきました。



ちびまる子ちゃんってすごくまるちゃん自身の内面を面白おかしく描いていると思うのですが、この作品を大人バージョンの高校1年生の姿を今風な感じで、描いているのだと思います。

 

実際にこんなに楽しい高校生活ではないよ。とか、話の内容難しいところは娘に聞かれたりするのでちょっと解説してあげたりしながらよんでます。




-国語力は大人力 

 

女の子の世界を上手く生き抜いていけるように、、

 

これからの様々な人生の展開を予想する力が付くように、、

 

楽しんで、学んでくれたらいいなと思います。

屋上防水、自分でできるか!?

業者さんに屋上防水の見積もりお願いしたのですが、

 

税込み300万円近くしたので、どうしようか、悩んでました。

 

 

f:id:sikokuchuuou:20220409095822j:plain

状態は、結構悪くて、シートの下に水が溜まっていて、軒天がボロボロに。

 

せっかく塗装したのに、、

 

屋上をしっかり先にすべきでした。

 

しばらく物件に行ってなかったので、気づくのも送れてました。

 

シートを踏むと、ジャリジャリというような音がします。

 

それは、下地のカチオンフィラーが写真のようにボロボロだからでした。

 

自分でするのも面倒・・

 

どうしよう。。

 

150万に値切るのも無理あるし・・。

 

ということで、結論、大工さんに頼むことに。

 

段取り、材料は、私がするということにしました。

f:id:sikokuchuuou:20220409095830j:plain

まずは、足場。

 

とにかく安かった。。

f:id:sikokuchuuou:20220409095834j:plain

f:id:sikokuchuuou:20220409095845j:plain

この上から塗料3回塗るわけにもいかないので、、

 

これをケレンしていきます。

 

大工さんに任しました。

 

大工さんは、日当でお願いしました。

f:id:sikokuchuuou:20220409095900j:plain

サンダーで、やるんだと、びっくりしつつも、結構いい感じに。

 

シートもはぐのは、大変だったそうです。

 

でも、ここまで、4人工。

f:id:sikokuchuuou:20220409095905j:plain

いい感じの仕上がりに。

 

f:id:sikokuchuuou:20220409095910j:plain

半分くらい終わった状態。

 

端の方が、だいぶやられてます。。

 

シートの上から、トップを塗るとかいうレベルでは、防水出来ないです。

 

このあと、ケルヒャーで、水洗い。

 

2日乾かして、

f:id:sikokuchuuou:20220409095914j:plain

塗装1日目。

 

2人で、してくれてます。

 

僕も2時間くらい手伝い。

 

初めての自分でする屋上防水なので、不安な船出でしたが、

 

塗料もヤフーショッピングで、現地配送。(勝手に置いておいて)

 

で、タイムロスなくいけました。

 

①シーラー

②下塗

③上塗り

 

で、終わりです。

 

材料代なんて、安いもんです。

 

勿論、業者さんがやるより下手だと思いますが、費用も格段に安くなるし、

 

勉強だと思ってやってます。

 

作業自体は、5,6日で終わります。

(一人でやるとつらいと思う)

 

防水出来れば、いいので、完成したら、水を流してみようと思います。

 

 

 

たくさん本を読もう

何かを考える時に YouTube やテレビを見るのも一つの勉強だと思うのですが、興味のある番組だとしても情報があまりに大量に自分の頭に入ってくるので、なかなかそれについて深い考察、より違う視点で考えることは難しいです。

 

それよりも本を読むということが、考えることにつながるんじゃないかなと思います。

 

本を読むペースは自分で決めれるし、気になったとこをゆっくり読めるし、何か気になったことがあれば一回本を止めて、書いてあることを検索したりすることも動作としてしやすいです。

 

でも動画を見ていると続きが気になってしまって、まず最後まで見ようという気持ちになりがちです。そして最後まで見るとなんか妙に納得してしまって、それでその続きを考えようとしなくなると思います。

心の中に納得感が生まれて、それでストーリーが終わってしまいます。

 

だからやはり本を買って読む。本屋さんに行く。

尊敬している人がすすめている本があればすぐに買って読むそういう時間を作る

考える時間を作ることが大事だと思います

毎日の忙しさに流されてしまうとあっという間に一日が終わって、夜寝る時間遅くなりがちです。

 

僕は小さい子供がいるからというのもありますが、10時までには寝るようにしてます。

そうすると次の日6時に起きても8時間ちゃんと寝れてます。

毎日パーフェクトに出れるわけではないですけれども、そういう習慣をつけることで自分の考える時間を残すことができます。

 

食事、服装、運動などの事をルーティーンにして、考えるという一番めんどくさいつかれることをする余裕を残しておくのが大事かなと思います。

先見の明

僕が憧れる、目標として思っているのが、1年後、2年後できるならもう10年くらい先まで物事を見通せる先見性がある人間になりたいなと思っています。

 

不動産の仕事とはすぐ直結するわけではないのですが、株式投資とかの方が直結するとは思うのですが、人よりも遠くまで、見通す力があればそれだけ戦略も取りやすいし、いろんな状況で有利になると思います。

 

でも確信をもって5年後先を見通すっていうのは、相当勉強してないと鍛錬を積んでないともしくは、その人の能力的な要素もあるかもしれませんが、それがないと難しいと思います。

僕自身もまだまだ先のことがわからないのですが、先のことを見通す力があるなと思う人を見つけて、その人の話をよく聞く、メモするそれについて一回ゆっくり自分で考えてみる。

 

そういうことも大事なのかなと思います。そういう5年後の予測っていうのはおうおうにして今の現在の視点から見ると馬鹿げたことで、20年後とかになると更に馬鹿げたようなことが現実になったりするものなので、ほとんどの人にとって違和感があり、信じられないそういうものだと思います。

 

僕も現在は常識にとらわれずそういうことを考えられるようになりたいなと思います。

GIGA構想

教材を作るのにギガ構想によってパソコンが先生、生徒に配られたことでプリントが作りやすくなったという話を聞きました。

 

とても良い事だなと思います。先生の負担を減らすこと、先生によるばらつきをなくすこと、そういうことがこれから少しずつできるようになっていくといいなと思うのですが。。

 

パソコンで生徒全員が一斉に実力テストのようなものを受けて、それを例えば制限時間30分だとしたら、30分後には自動的に画面が終了して、答案が自動送信され、テスト結果が瞬時採点されて、答えと順番、偏差値などが出るそういうものがもうすでにできて小学校で実際行われているそうです。

 

これもいいなあと思いました。

 

パソコンが導入されたことでそれが負担になる、そんなの使いたくないという先生も当然結構いると思うのですが、今まで慣れ親しんだ方法を捨てて、新しい状況、環境、パソコン、リモート、動画、先に書いたテストのあり方など、もっと工夫できるようなことがたくさんあって、そうすることで先生の負担も減るし(例えば丸つけをする負担が減る)、子供も解いた瞬間に結果が分かればモチベーションが高い状況でテスト直しをすることができると思います。

低きに流れる

同じような感情の悩み、起伏が起きるのは、もちろん反応に刻まれた生存競争のような遺伝子が影響していると思うのですが、一つには具体的な事象から抽象的な結論をきちんと導き出せてなくて、一つ一つの具体的な損得や出来事に感情が揺さぶられているのではないかと思います。

 

株式投資なんてその最たるもので、お金も絡むし、毎日価格が動くので、それを見て感情的に不安定になったり気持ちが上下したりしてしまいます。

 

でもそれってすごく短期的なことで、それじゃいけないというのは多くの人が分かっていると思うんですが、それでも不安になってしまうのは本能的な部分にやはり理性というか、抽象化された結論が勝っていないのだろうと思います。

 

ある種、本人の生まれ持った気質のようなものも影響しているかなと思います。

 

そういう人は株式投資はやらないほうがいいと思うし、ギャンブルもよりやらないほうがいいと思います。

 

自分の人生をマイナスの方向に持っていくものから距離を取っておく、そういうした結論が大切なんだと思います。

 

自分の意志の力で、川が流れているのにそれを逆走して泳ぐようなことをするのではなくて環境を変えていく、株式投資をしないと決めて口座を廃止してしまうとか、パチンコ屋さんにどうしても行きたくなるのであれば、パチンコ屋さんがあるお店の前を通らないようにするとか見ないようにするとか、そういう友達と縁を切るとか、強制的に毎月の給料から貯蓄されるように天引きするとかして、パチンコに行けなくするなどの工夫が必要だと思います。

 

人間は流されやすい生物で、「低きに流れる」そういう性質があると思います。

 

それは仕方のないことだと思うので、できるだけ自分の心の中に低い場所を作らない。

 

そのための環境の作り方が大事かなと思います。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で