モリユウの自主管理不動産投資日記

不動産投資の大変さをリアルタイムで公開します。

新築アパートの工事 シーリング工事 どんなシーリング材がいいのか?

f:id:sikokuchuuou:20181004114427j:plain

シーリング材が届きました。

 

業者さん曰く、多めに来てると話してましたが、結構多い。

f:id:sikokuchuuou:20181004114433j:plain

調べると、楽天で、1缶4Lで、4000円ほど。

 

大東の調べてみると、約倍高かったです。

 

ここは、大東いいもの使ってますね。

 

計算してみたのですが、シーリング材倍の高耐久のもの使っても、15万くらい

 

上がるだけなので、高いの使った方が良かったかなと思います。

f:id:sikokuchuuou:20181004114438j:plain

色を付けるのを入れて、12分ほど、まぜまぜ。

 

f:id:sikokuchuuou:20181004114515j:plain

2日かけて、テーピングしていたところに、シーリング入れていきます。

 

一人親方の30代の男の子が一人でしてくれてます。

 

テープは、自分持ちだそうです。

 

メーター単位で、施工手間代をもらうそうです。

 

いくらかまでは、ここでは書きませんが、、

f:id:sikokuchuuou:20181004114456j:plain

 

f:id:sikokuchuuou:20181004114451j:plain

こんな感じで入れてます。

 

仕上がりがきれいです。

 

大工さん、サイディング屋さん、シーリング屋さん、板金屋さんは、

 

高校出てからとか仕事してますから、ホントえらいなと思います。

 

僕は、人生で一番大学時代が好き勝手なことしてましたので。。

 

10日間くらいで、仕上げると話してました。

 

よろしくお願いします。

 

 

新築アパートの工事 ガルバリウム鋼板工事

f:id:sikokuchuuou:20180928074541j:plain

ガルバリウム鋼板をクレーンで、屋根に上げてもらい、板金工事始まりました。

 

少しだけ、板金部分があります。

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074554j:plain

加工して、端っこをうまい事組んでいきます。

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074600j:plain

下地は、木なので、ビスで、1つ1つガルバリウム鋼板をとめていきます。

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074611j:plain

重ねるとこんな感じで、それをローラーで、はさんでいきます。

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074618j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180928074636j:plain

あっという間に出来上がり。

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074651j:plain

あと、サイディングですが、1つ別の業者さんが間違えて穴(写真の真ん中くらいの位置)をあけてしまいました。

 

どうするのかなと思って聞くと、上からサイディング外していくしかないとのこと。

 

面倒くさいなと思いましたが、

 

f:id:sikokuchuuou:20180928074655j:plain

この金具で、下からとめていっているので、仕方ないですね。

 

費用は、穴をあけてしまった業者さんが負担するとのこと。

 

僕は、ダミーで換気扇のステンのフードを付けてもいいかなと思ったのですが、

 

いくらするか教えてと言っていたのですが、いつの間にか修理されてました。

 

あまり費用高くないといいでのすが。。。

 

申し訳ないな。

 

最近は、大工さん2人の日が多いです。

 

この規模だと2人の大工で請け負わないとしんどいと以前話してました。

 

家3-4件分の大きさなので、2人でも結構時間かかってます。

 

 

最近は、すっかり涼しくなりましたね。

 

現場見学会開催いつでもやってますので、興味のある方は、連絡下さい。

 

 

 

 

不動産取得税 2重に届くことあるのか? 農転は、控除あるよ。

f:id:sikokuchuuou:20181002210102j:plain

不動産取得税の予告が、届いたのですが。。

 

なんかおかしいぞと・・・思い、調べてみると

 

4月にもう納めてました。

 

 

「ビビらすんじゃねー!」

 

 

71万も2回も払えるかよ。

 

電話すると、間違いだと分かりました。

 

そういえば、ある人から聞いたのですが、

 

不動産取得税は、事務の人がミスすると、払わないですむそうです。

 

ホントかよと思ってましたが、今回の事件で、

 

あり得るかもなと思いました。

 

人間がすることなんで、ミスもありますよね。

 

 

後、今回初めて、農転した土地の不動産取得税来たのですが、

 

1年以上遅れて届きます。

 

僕も、まだ来てないですよねと、税理士さんに確認してたほどでした。

 

話聞いてると、市の評価が出てから、それを元に計算するので

 

時間がかかるようです。

 

市の評価の半分が、評価額になります。造成とかで控除されるので。

 

そのさらに1/2に、3%を計算して、税額が決まります。

 

 

ややこしい!

新築アパートの工事 サイディング工事3

サイディング屋さんが優秀で、丁寧で、仕事も早いです。

 

休憩時間に、コーヒーごちそうになりながら、お話聞いてます。

 

この写真は、ローカですが、どうして、

 

スターターを使わずに(はじめに引っかける一番下のやつ)木で下地を作っているか

 

疑問で聞くと、

f:id:sikokuchuuou:20180926133642j:plain

サイディングの柄を合わすためです。

 

下の写真のように。スターターを使うと、隣の面と柄が合わなくなります。

 

f:id:sikokuchuuou:20180926133655j:plain

そんなこと意識してみたこともありませんでした。。

 

また、この写真は、屋根の部分ですが、隠れる下地の部分まで、きちんとサイディング

 

を測って、切りかいて、張ってくれてます。

 

そこまで、しなくても・・。

f:id:sikokuchuuou:20180926133704j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180926133708j:plain

f:id:sikokuchuuou:20180926133733j:plain

今日は、ここまでで、材料がなくなり17時前に撤収されました。

 

また、材が来て、大工さんが下地をしてくれてから、来ますのとことでした。

 

なぜ、材料が足りないかというと、それにも理由があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、サイディングは、同じものが出ることがほとんどないので、材料があまると

 

すべて捨てることになります。だから、ぎりぎりを用意してくるということです。

 

サイディング屋さんも、私が頼んだ工務店→00工業→サイディング屋さん

 

という流れです。

 

材料は、00工業が用意して、廃材もここが処理します。

 

数回様子を見に来てました。

 

でも、このサイディング屋さん優秀なので、あまり見に来なくてもいいやってなってる

 

のだろうと推測してます。

 

施工だけだと、㎡単価で、1500円くらいだという話でした。

 

もう後1日で、おそらくサイディング屋さんともお別れになりそうです。。

 

さみしいですね。

 

新築アパートの工事 断熱材を膨らむ問題 大工さんを楽にしたい

f:id:sikokuchuuou:20180926141127j:plain

グラスウールの幅430 、厚さ100のものを使ってますが、

 

やっぱり、膨らんでます。

 

厚いやつが入っているのはいい事なのですが、防音上

 

大工さん的には、石膏ボードをこの上に打つのに、かなり押さえて打たなくては

 

いけないので、大変です。

 

石膏ボードかなり重いです。910×1820のやつで。

 

「もっと、尺の大きな石膏ボードなら、早く仕事できましたか?」

 

と、聞くと、

 

「いいや。それでは、グラスウール膨らんでるのに、押さえて、ビス打てない。」

 

と。

 

確かになと、思いました。

 

ロフトある分、縦に空間があるり、縦長の石膏ボード打てたら、早いのかなと感じた

 

のですが、間違いでした。

 

ここにも改善点あるなと気づきました。

 

戸建てとかだと、9尺の石膏ボード使ってる現場多いです。

 

一棟目は、凝ったデザインではなくて、スタンダードなものを建てるのをおすすめ

 

します。大工さんが、悪戦苦闘して、その結果が、自分にもかえってくるからです。

 

次回APは、大工さんがチョー楽な物件にしたいです。

 

 

 

新築アパートの工事 隔壁は気密パッキンやろ!最初から気づいてたし。。

f:id:sikokuchuuou:20180926082247j:plain

基礎の上に、パッキンが乗っているます、黒いやつですが、空洞になってるのが

 

分かると思います。

 

これ、隔壁なので、空いていると隣の部屋の音が聞こえてしまいます。

 

もちろんそれぞれの壁に、石膏ボード12を2枚張るのですが、ここは気密パッキン

 

にしておかなければいけない所です。

 

土台をしていることに気づいてましたが、、、

 

言いそびれた。

 

そこで、考えた方法が、

f:id:sikokuchuuou:20180926082252j:plain

こいつを吹き付ける。

 

僕が提案して、現場監督にお願いしました。

 

こういうのも何も言わなければ、気づかなければ、そのままになっていた部分です。

 

1000円くらいで、買えますが、2本目は、僕にやらせてもらいました。

 

45秒くらいで、終わりで、使い切りなので、初めてではうまくいきません。

 

そんで、めっちゃ膨らみます。

f:id:sikokuchuuou:20180926082308j:plain

自腹を切って、2本追加して、自分で残りの部分をしました。

 

計4本。

 

見えない部分に吹き付けるので、余計難しいです。

 

ちなみに、家に帰って燃やしてみると

f:id:sikokuchuuou:20180926082323j:plain

こんな感じです。

 

まずまず、燃えますね。

 

大工さんが、翌日になれば、さらに膨らんでるよと言ってましたが、

 

今日行くの楽しみです。

新築アパートの工事 換気扇のジャバラ工事

f:id:sikokuchuuou:20180926080915j:plainじゃばらのお風呂からのパイプですが、

 

すこしくねくねさせて、真っ直ぐにローカに出しています。

 

こうすると、全体的に天井を下げて、パイプを隠さないといけないのですが、

 

大工さん、電気屋さんに、もっとパイプをまげて、端っこをはわせば、

 

その部分だけ天井を下げるだけでいいのでは?

 

と聞くと、そうすると換気扇の吸引力が、50%くらいになるから、やめた方がいい

 

ということでした。

 

曲げるのは、基本的にNGみたいです。

 

こういうパイプもどうするか?

 

図面の段階で、きちんとイメージ出来てないといけないと思います。

 

また、天井高は2100あれば、キッチン、洗面台辺りであれば、特に気にならないと

 

思います。

 

それ以上下だと、圧迫感あると思います。

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で